大泉天神 北野神社 本文へジャンプ

年中行事




 
神輿の宮出し

例大祭(10月) 本社神輿の宮出し



      *** 令和7年の例大祭について ***


 下記の予定は、天候等、さまざまな状況により、予告なく変更する場合があります。
 また、本年は駐輪場所がなく、自転車をとめられません(※3)。
 皆さまのご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。


《実施予定》





宵宮祭式典
宮神輿(みこし)神幸


10月4日(土)
   〃
   〃

午後6時
午後6時半
午後8時頃

齋行
宮出し
宮入り

例大祭式典
宮神輿(みこし)神幸

10月5日(日)
   〃
   〃
午前8時30分
午前9時
午後5時頃
齋行
宮出し
宮入り





各町会神酒所の開設
子供みこし神幸 ※1

書道展 華道展
お囃子
露店の出店 ※2


      ※1 子供神輿(みこし)の神幸

    町会により、神幸の日時が異なります。
    詳細は各町会の神酒所等にお問い合わせください。


      ※2 露店の営業時間

    10月4日(土) 午後9時まで

    10月5日(日) 午後8時まで


  ※3  自転車でのお越しをご予定の方へ
       ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
       ☆☆☆ ご注意 ☆☆☆
       ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 例大祭の期間中については例年、お隣の大泉小学校の上校庭を駐輪場としてお借りしていました。しかしながら、本年は諸般の事情により、駐輪場として利用できません

 このため、他の駐輪施設にとめていただくことになります。歩道等に放置することはできません。

 できるだけ自転車でのご来場はご遠慮いただき、徒歩または公共交通機関(路線バス等)にてお越しください。
ご不便ご迷惑をおかけいたしますが、皆さまのご理解ご協力をよろしくお願い申し上げます。


        大太鼓の練習について

 下記の通り、大太鼓の打ち方の練習を行います。正しい所作を習得しなければ危険を伴うこともあり、事前練習は必要となります。
 近隣にお住いの皆さま方には大変ご迷惑をお掛け致します。誠に恐れ入りますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

    9月28日(日) 午後12時ごろより1時間程度
     場所  北野神社境内にて






   ©2025 Kitanojinja All right reserved.